マイホーム最初の第一歩

マイホーム購入を考え始めたけれど家づくりをはじめるには、何から始めれば良いのでしょうか?いざマイホーム購入を考え始めても実際に何から始めれば良いのか不安ですね。家づくりをはじめる方法を伝えたいと思います。参考にしてみてくださいね。
理想の暮らしは?どのような家づくりを希望されていますか?
家を建てようと思ったらどこに相談して良いのか解りませんね。家族と理想の暮らしをするにはどのような家がほしいのかイメージがないと誰に相談しようにも解りませんね。まず、マイホームを購入しようとしたきっかけは何か?子どもさんがもうすぐ小学生入学し、このまま賃貸で家賃を払い続けるのはもったいない。マイホームを買った方が、長い目で見てお得な気がするような気持ちに。子どもたちも気兼ねなくのびのびと暮らせる庭がある一戸建てが良いでしょう。状況や希望を整理してみると、マイホーム像が良く理解出来ると思います。色々と整理してみてください。
一軒家
庭付き
子どもの小学校就学なので小学校の通学利便を確認
キッチンの鍋やフライパンの収納が入らない。
リビングのテレビの配置が悪い
まずは、後悔しない家づくりを始めるために、家族のライフスタイルを話し合ってみましょう。家族でゆっくりとくつろげる空間を実現しましょう。理想の家づくりのイメージは何でしょうか?後悔しない家を建てるためにも家族間でしっかり話し合いましょう。
今の予算でどのような家づくりができるか?計画してみましょう。
現実的に、自己資金と月々の支払い可能な金額など住宅にかかる金額を整理して実際の予算を把握しましょう。家を建てるために必要な費用は大まかに住宅となる建物を建てる費用だけではありません。敷地の地盤改良工事が必要な場合はその費用などにもかかります。
敷地も買うなら土地の購入費用
建物を建てる費用
諸経費(諸経費、銀行の費用、登記費用)
資金の考え方でおすすめなのが月々の返済額を基本に考えていく方法です。家賃を基準にしてプラスできるのか、状況では大変なので月々の返済額についてどれくらいを目標にしていくかを考える事で生活スタイルにあった予算を組みましょう。
土地の立地や建物の具体的な条件をリストアップ
理想の暮らしと現実的な予算のイメージを理解したところで、どんな家をつくるかリストアップしましょう。
規格住宅・建売住宅を購入する
理想の間取りを設計士に頼み一緒に作る
家を建てようと思って敷地がなくて家はつくる事ができません。理想的な土地が見つかったら立地の調査をしましょう。
建売住宅なら、建築前なら多少間取りの注文変更を聞いてもらえることも出来るかもしれません。注文住宅は、好きなデザインの間取りを作ることができます。自由自在に間取り変更ができます。2階建てなのか平屋なのかを選び工夫を凝らす事もできます。
住宅は長く住んでいくうちに様々な不具合がでてくる可能性があります。経年劣化に対応したアフターケアやメンテナンスサービスの充実がどこまで保証されているか把握しておくことが大切です。理想の家づくりをするためには施工だけ、設計だけを請け負ってくれるだけではそれだけで終了するかもしれません。総合的に理想の暮らし作りをサポートしてくれるパートナーをみつけましょう。家族がずっと安心して暮らせる住まいづくりは、耐震強度のある住まい、断熱性能の充実、24時間換気システム、省エネ性能充実、高気密高断熱住宅、などまだまだ住宅にはこだわる部分がたくさんあります。
アトムアソートの住宅も、快適な室内空間を保ちながら、自然素材に特化した住宅の設計施工も手掛けていますので気になる方は、ご連絡くださいね。弊社は、高断熱住宅を推進しています。自然素材の塗料を取り扱いしており、健康住宅を目指し、皆様に健康で長く快適な暮らしを提供しております。自然エネルギーの利用と有効活用をして省エネルギー住宅に努めています。環境に優しい自然素材を利用した住宅のなので体に優しく快適な住空間が実現できます。家族構成やライフスタイル、敷地等にあわせた自由度の高い注文住宅をご提案します。生活スタイルに合わせて長く心地いい自然素材を組み込んだ健康住宅を実現しましょう。身体に優しい注文住宅に関するお問い合わせは、弊社までご連絡ください。